Kindleシリーズの違いを比較してみました。私は【Kindle Paperwhite】を買いました。

読書好きのマストアイテムと言っていいレベルで皆さん利用しているKindleシリーズ。
興味がわいてAmazonを見ると無印Kindle、PaperWhite、Oasis、さらにキッズモデルと種類がいくつもあって驚きます。
いずれも外見や機能が似ているため違いがわかりません。
そこで今回はKindleシリーズを比較して、どこが違うのかを検証してみました。
読めば自分に合ったKindleがどれか分かりますよ。

Kindle・PaperWhite・Oasis・キッズモデルの特徴を比較

いずれも白黒画面でテキストを読むのが主な目的のKindleシリーズですから、機種ごとの違いを把握していないと自分の要望に合った物を選べません。
それぞれの機種の個性や差異が分かるように、その特徴を紹介します。

読書専用端末入門として最適な無印Kindle

1万円を切る8,980円で購入できるリーズナブルな初心者向け電子書籍リーダーといえば、この無印Kindleです。
本体サイズがKindleシリーズの中で一番小さいですから女性の方でも操作しやすく、持ち運びに苦労しません。

2019年以降のモデルでは上位機種同様にフロントライトが付きました。これまでは外部から光を当てないと文字が読みづらいケースもありましたが、現行モデルなら夜寝る前に布団にくるまって読むことも可能です。バックライトは大量の光が直接に目に注がれるので眼精疲労が心配ですが、フロントライトなので長時間読書しても疲労感はそれほどなのが嬉しい。

エントリーモデルだけあって解像度や画面サイズが抑えられていますが、小説を読む分にはまったく問題ありません。むしろ軽いので寝っ転がって文章を読む場合はPaperWhiteやOasisより快適です。ライトが付いていますから画面が影になっても問題ありません。

解像度が上がり映像が鮮明になったKindle PaperWhite

画面サイズこそ無印Kindleと同じですが解像度が上がっているので無印よりも読みやすい機種に仕上がっているハイコスパなKindleモデルです。

解像度が300ppiに上がったおかげで1画面により多くの文字を表示できます。面倒なページ送りをする機会も減るでしょう。
漫画を見る場合も無印より鮮明に表示できるため絵や文字が潰れずに済みます。
フロントライトが無印より1つ多く備わっているのも見逃せません。画面全体を照らせますから画面内に暗がりが出来ません。

お楽しみはお風呂場での読書です。防水機能が備わっていますからお風呂で盛大に濡れても問題ないでしょう。湯船につかって体の疲れを取る最中に漫画や小説など好きな作品を楽しめますよ。

バッテリーが強化されていますから1度充電すれば2週間連続で使えます。船や飛行機を使った旅行で移動時間が長くなっても困ることは無いでしょう。

必要な機能を全て持つハイグレード機種 kindle Oasis

電子書籍を最高の環境で読むために開発された最上位機種です。
ページ送りボタンを操作すれば本体を持ったまま片手でページの移動ができます。第10世代からは背面に滑り止めのラバーが付き取り回しがさらに楽になりました。

画面サイズはKindleシリーズ最大の7インチ。漫画の小さいコマに書かれた内容を拡大せずに済むことが増えるでしょう。もちろんPaperWhiteディスプレイですから全面紙のような目に優しい質感です。

ライトは特にリッチです。LEDライトが25個も取り付けられていますから他の機種とは段違いに明るくなります。単に明るいだけでなく色調を変えられるので、室内の照明の色に合わせてライトの色を変えられます。
Kindleのライト色と部屋の照明の色に違いがあると目が疲れる原因になりますが、ライトの色調を自由自在に変えられるOasisなら常に最適な読書体験が可能です。現代社会は何かと目が疲れやすいですから、この機能は馬鹿にできません。

本体にはアルミニウムが使われていますから安っぽさは感じません。エントリーモデルの無印Kindleとは一目で違いが分かる仕上がりになっています。

安心のペアレンタルロック機能付き Kindle キッズモデル

子供の利用に特化したKindleです。ディスプレイやライトの性能は無印Kindleと同じエントリーレベルですが、沢山読書ができるようにストレージは8Gになっています。

保証期間が無印よりも1年伸びていることにも注目です。小さいお子さんが不注意で壊してしまうケースは多いですが、保証期間が長ければ安心できます。

最初の1年間は子供向けの読み放題作品が無料になる特典も付いていますから、お子さんに読書週間を身に付けさせるのにも利用できるでしょう。

Kindle・PaperWhite・Oasisの価格と性能を比較

ここではKindleシリーズの価格や性能を比較しやすいよう個別にまとめていますから、モデル選びの参考にしてください。
性能を比較する上で重要な項目は別途詳しく解説していますから、買ってから後悔しないよう性能で選ぶ際のポイントを把握しましょう。

・価格

無印Kindle:8,980円から
キッズモデル:10,980円
PaperWhite:13,980円から
Oasis:29,980円から

PaperWhiteとOasisはストレージを32GBにすると、2,000円と3,000円がそれぞれ価格に上乗せされます。

・広告

キッズモデル以外は全機種において広告の有無を選択できます。広告無しにものは上の価格に2,000円プラスになります。
広告の内容ですが、操作をしていない時に表示されるスリープ画面や起動直後のホーム画面くらいでしか表示されまん。本を読んでいる途中でYoutubeの広告のように突然挿入されるものじゃないので全然気になりません。広告の内容も本に関連あるものがほとんどです。気にならないと言っていいレベルのものですから、広告を付けて2,000円安くした方がお得ですよ。

・バッテリー

バッテリーで動作する時間は全ての機種で4週間となっています。
エントリーモデルの無印もハイグレードのOasisでも差はありません。充電要らずでたっぷり読めます。

・動作スピード

ページ送りをした際に次のページが表示されるまでにかかる時間は機種によって違いはほとんどありません。無印KindleとOasisを比較しても気持ちOasisが早いかなという程度で明らかな差は確認できないでしょう。
ただし液晶の性能に差があるので無印は前ページの残像が画面に一瞬だけ残ります。Oasisはスパッと切り替わるので次のページがすぐ読めますし、目の負担が軽くて済みます。残像が残っていると目の焦点が定まらない感じがして疲れます。

・保証期間と内容

Kindleの保証期間と内容は機種ごとに違いがあるので正確に把握するのが重要です。
まず保証期間ですがキッズモデル以外は全て1年間です。キッズモデルは2年間となっています。
次に保証内容ですが、キッズモデルが落下や浸水による故障も保証対象なのに対して、キッズモデル以外で保証しているのは自然故障のみです。自然故障とは通常の使用で壊れたケースのことで、不注意による落下など利用者の過失で壊れた場合は対象に含まれません。ほとんどのケースで初期不良くらいにしか対応してくれないので過大な期待は禁物です。

・外部ストレージの対応

Kindleの購入を考えている方の多くが気にするのがSDカードなどの外部ストレージを利用できるのかどうかです。残念ながらKindleはいずれのモデルでも外部ストレージは利用できません。
32GBの内部ストレージが最大の容量です。

目的別にKindle・PaperWhite・Oasisの向き不向きを比較

各機種の性能を長々と説明されても、どれを買ったらよいか分からないという方のために目的別のおすすめKindleを紹介します。
自分の要望にあったKindleをすぐに知りたい方は活用してください。

書籍が読みたい

小説やエッセイのようなテキストベースの書籍が読みたい方はPaperWhiteか無印Kindleをおすすめします。
PaperWhiteやKindleは画面サイズや解像度がOasisに比べて低く細かい文字や図が見えづらいですが、文字主体の書籍なら心配いりません。文字が見づらいようなら文字サイズを大きくすれば解決します。
また、文字だけならストレージが少ない無印でも大量の書籍が保存できます。

漫画が読みたい

文字がピクセルデータとして保存されている可能性もある漫画(コミック)を読みたい場合は画面サイズが大きいOasisが一番です。他の機種は解像度もしくは画面サイズが小さいので内容を把握するのに何度も画面を拡大することになります。
ストレージの容量的にも32GBの大容量が利用できるOasisは安心です。漫画はデータサイズが大きいものがありますから、無印Kindleの4GBだとあっという間にストレージの空きがなくなるでしょう。

子供に本を読ませたい

子供に本を読ませるために購入するならキッズモデル一択です。他の機種にも一応ペアレンタルロック機能が付いていますが「ウェブブラウザの制限」「KIndleストア利用の制限」「クラウドサービスの制限」くらいしか設定項目がありません。
キッズモデルなら年齢フィルタも利用できます。
1年間無料で利用できるFreeTime Unlimitedを活用すれば、お子さんの読書の進み具合を確認したり、読書の目標を設定可能です。

最初のKindleにPaperWhiteがおすすめな3つの理由

ここでは私がPaperWhiteを購入する決め手となったポイントを紹介します。
PaperWhiteにするか迷っていて、あと一押しして欲しい方は読んでみてください。

無印Kindleは解像度や防水性能の面で物足りない!

ほとんど同じサイズで文章を読むだけなら無印Kindleでも十分だと思っていましたが、両方購入した友人に2つを見せてもらうと見やすさに大きな差がありました。
無印は解像度が低いためか画面がザラついた感じがして、PaperWhiteに比べて目が疲れます。
小説は長い時間読み続けるので読書後の目の疲労を抑えるならPaperWhiteだと実感しました。

入浴時の読書も楽しみたかったので防水機能の無い無印は厳しかったです。
冬になると長風呂するタイプですから防水機能はどうしても外せませんでした。

Kindle Oasisに機能の面で圧倒的に劣ることはない

PaperWhiteとOasisの目立った性能差は普段使う分には実はそれほど気になりません。
ページ送りのスピードも大きく変わりませんし、解像度も同じで十分キレイです。防水機能も同じレベルです。

漫画を読む際は差を感じますが、実際のところOasisもそれほど漫画に適したデバイスとは言えません。見開きページを読みやすく表示することは苦手です。それに小さいコマは結局拡大することが多いです。

色調整も普段自宅で使う場合は一切使用しません。

小説などテキストベースの書籍をメインで読むなら、性能のためにOasisにこだわる必要性は感じられません。

無印Kindleに5,000円プラスで買える

PaperWhiteは無印Kindleに5,000円プラスすれば買えるほどリーズナブルです。
それでも高いと感じるならプライムデーやサイバーマンデーを活用しましょう。ビッグセール期間中なら7,980円という無印Kindleより安い価格で購入できることもあります。そこまで安くなくともタイムセールで定期的に9,980円になります。

Kindleはテキストベースの書籍を読むために開発された歴史があります。Oasisは確かにテキスト主体の電子書籍を読むのにこれに以上ないほど快適なデバイスですが、PaperWhiteも十分に実用的です。初めて電子書籍を体験するならPaperWhiteから始めて自分の要求レベルを確認することをおすすめします。そうすれば今後の電子書籍ライフをより充実したものにできますよ。

フォローする