『就活失敗から転職成功まで』長所を見つけて今がある

長所は『パソコンを触ることとその時間が好き』 どうも管理人のかわうそ29です。今日のテーマは複数回にわたってお届けしている、鬱になりかけながらも自分の長所を見つけた経験です。 今回は『長所を見つけて...

記事を読む

NO IMAGE

人材不足で人がすぐ辞める企業は社員にブログ書かせたら?

どうもこんばんは管理人のカワウソ29です。 今日は土曜日なんですが僕の会社は出勤日でした。基本的に年間休日が106日?108日?しかない会社なので、ナチュラルに土曜日出勤が発生します。来年は年間休日を...

記事を読む

NO IMAGE

【やりたいことがない人へ】やらなければ思考からの脱出!?やりたい思考で決意できた!

どうもこんばんは管理人のかわうそ29です。 今日僕はついに決意をしました 何の決意かと言うと、プライベートの時間で仕事の勉強を一切しないと決めました。これはどういうことやねんと言うことを説明していきた...

記事を読む

初心者WEBデザイナー必見!イラレ書き出し作業が一括一瞬簡単きれいに!魔法の設定と手順!

こんにちは管理人のかわうそ29です。 イラレでのスライス作業って本当に時間かかりますよね。こんな単純作業に何でこんなんに時間がかかんねん!ってお怒りのあなたも、生産性向上に熱心なあなたも、この記事読め...

記事を読む

【初心者WEBデザイナー必見!】これで書き出し画像は汚くならない!ラスターデータとベクターデータを学ぼう【イラレ・スライス】

こんにちは管理人のかわうそ29です。 実際の業務で使用しているテクニックです。 定期的にイラストレーターのスライスシリーズをやっていこうと思います。今回はまずラスターデータとベクターデータにつ...

記事を読む

NO IMAGE

プライドが高くてひねくれている失敗恐怖症?の僕が、失敗について考えてみた

こんにちは管理人のかわうそ29です。 今日も髪をセッティングしてコーヒー飲みながらボイス機能で入力してます。荒いところもあると思いますが、書き言葉ではなく話言葉で伝わる文章というのもまたニュアンスが変...

記事を読む

NO IMAGE

転職のための自己分析でストレングスファインダーをやってみた

こんばんは。 転職のための自己分析でストレングスファインダーをやってみました。   may29kh.hatenablog.com   そうなんです。 自己分析に悩んでいるのです。 就活時代もこの困難に...

記事を読む

行ってよかった!DODA転職エージェント初面談の準備と内容

どうもこんばんは!管理人のかわうそ29です。※10月23日後日談を追記・リライトしました 今日は転職でお悩みの皆さんに、 転職で最初の一歩、エージェントさんに会いに行ってきた話を伝えたいと思います。...

記事を読む

NO IMAGE

第二新卒の僕が、転職サイト『DODA』の転職エージェントに登録し、面談を予約した

こんにちは! いよいよ本格的に転職活動の準備を進めていきます! その最初の1ステップ目として、転職サイト大手の『DODA』に登録してみました。 ちなみに掲載求人数は、リクナビに次ぐ業界2位の8万から9...

記事を読む

NO IMAGE

2018年の目標

新年あけましておめでとうございます。 2018年度もどうぞよろしくお願いいたします。     というわけで、個人的な18年度の指針を作りましたのでアップします。 定期的な振り返りができるように、ブログ...

記事を読む

NO IMAGE

WEBデザイナーに転職するため、未経験の20代社会人がデジハリに通った話※長文

デジハリ入学を決めるまで ①就活から入社まで ②転職決意編 ③自己分析編 ④学校探し編 デジハリ入学後 ①学習期間編 ②卒業制作編 まとめ   こんばんは。 11月9日、デジタルハリウッド...

記事を読む

NO IMAGE

やりたいことが分からない状態

仕事において、やりたいことが分からない状態を、自分の言葉でもう少し掘りたいと思います。(内容自体は一般的に言われていることですが、オートマチックで分かりにくいので、自分の経験や考えでまとめてみました。...

記事を読む

NO IMAGE

シンプルに生きたい

僕はここ2ヶ月間、故スティーブジョブズの言葉を胸に生きている。 もし明日死ぬことが決まっているなら、君が今日やろうとしてることは、本当にやりたいことなのか。 この言葉を通勤の車で思い返して、出勤した。...

記事を読む

NO IMAGE

webデザインを学んでいる理由

  僕は今、デジタルハリウッドという社会人向けのデザイン学校に通っています。 今月の終わりで卒業します。計、6ヶ月webデザインを勉強しました。 2ヶ月で基礎を学習し、残り2ヶ月で、本当に実在している...

記事を読む